魔法ダメージ計算式(暫定)
- 2016/05/03
- 00:17
とりあえず、魔法ダメージの暫定式ができましたので、公開します。
今回の式自体は、結構前にできていたんですが、検証チームでの実測値で一部計算結果が合いませんでしたので、
控えておりました。
しかしながら、
私の計測結果と公式からのダメージ計測結果では完全に一致している
ずれているところも数か所で、誤差は1
なので、実用に耐えられる可能性が高いということで暫定式として公開します。
この式で当てはまらないものが出てこれば、おそらく情報がくるでしょうからそこから
さらに詰めていければいいなぁと考えております。
今回の式自体は、結構前にできていたんですが、検証チームでの実測値で一部計算結果が合いませんでしたので、
控えておりました。
しかしながら、
私の計測結果と公式からのダメージ計測結果では完全に一致している
ずれているところも数か所で、誤差は1
なので、実用に耐えられる可能性が高いということで暫定式として公開します。
この式で当てはまらないものが出てこれば、おそらく情報がくるでしょうからそこから
さらに詰めていければいいなぁと考えております。
● 計算式
ノーマルダメージ = floor(floor(D * A) * B) + MD- DR
クリティカルダメージ = floor(floor(floor(D * A) * 1.5) * B) + MD- DR
A = floor(1 + 3/32 * (INT + SP - (MB + ML) - 12), 0.01)
B = floor(C * (MR - MH)^ -0.3, 0.01)
C = Class - 0.02 * floor(WIS* 0.5)
● Class
Class は、防御側のクラスを採用する。
PRI 2.30
KNI 2.40
ELF 2.20
WIZ 2.00
DE 2.20
DRK 2.40
ILL 2.20
WAR 2.40
● 補足1
上記式は、 MR - MH ≧10 の場合のみほぼ成り立つ
● 補足2
MD: 魔法ダメージ
MH: 魔法命中
DR: ダメージリダクション
● 補足3
MH と MDは、クラスボーナスも含んでいる。クラスボーナスとは、レベルアップ毎にクラスごとにつく魔法ダメージ及び魔法命中である。
現状 MH の詳細は、Wiz、ILL、 Elf しかわかっていない
現状 MD の詳細は、Wiz、ILL しかわかっていない
● 所感
非常に、複雑であり怪奇である。
● 計測方法 と 前提となる条件
A は、リニューアル前と変更がない。(実はこれが完全に真であることは未確認だが、実測結果を見る限り問題なさそう)
エネルギーボルトのダイスは、1d10 + 8 である。(実測結果をみるかぎりこちらも真であると思われる)
Bは、リニューアル前と同じで、有効数字は、小数点第2位である。(こちらが真であるかは未確認。0 < MR - MH < 10 の範囲では、どうやら小数点第3位までが有効くさい為、闇が深いかも)
● 計測結果
こちら
● ポイント
今回のポイントは、 MR - MH を -0.3 乗 するところではないでしょうか…
● 計測方法 と 式の算出
手持ちの Wiz Lv82 P-INT45 で、防御側 ILL Lv71 WIS14 の MR を いろいろ変化させながら エネルギーボルトを打つ。
計測結果より、 B を 手計算でもとめ、 MR/MH と B の計算式を探す。
No.64 - No.157 の計測結果をエクセルに打ち込んで、散布図でグラフ化します。

じーっと眺めると、 MR-MH の -0.3乗 が見えてきます。
というのは冗談で、ここでエクセルさんの近似式機能を使います。
グラフを選択してから 右クリックして「近似曲線の追加」を選びます。

そうすると、ありがたいことに、勝手に近似式を計算してくれまして、さらにどれくらい近似できてるかまで表示してくれちゃうんだこれが

ということで、 B は、 2.0652 かけることの X の -0.303 乗、で近似式は、実測値に対して限りなく正解に近い(R2が1に近いほど精度が高い)
ここから調整していきます。ここからは、実は勘です。
y = a x ^b の a と b の数字をいろいろいじってみたら、 a = 2.06 , b = -0.3 で落ち着きました。
ここから、MR固定 WIS 変動で a と WIS の関係を確認(No.159 - No.182)
さらに 防御側のクラス変更で、クラスごとに 係数が変わることを確認し、WISの変動はクラスごとに変化ないことを確認。(No.183
等)
● 最後に
正直詳しく説明する気力がわいてこない。だって、この式は、暫定式で、正解ではないから。
防御側が、ナイト、ILL 以外で、 MR が 1刻みずつあるデータがあれば提供していただけると、より正解に近づけるのではないかなぁと。
必要な数値については、上のほうにリンク張ったレベルの数値があるとなおよいです。
あとは、各クラスの魔法ダメージと魔法命中が、レベルいくつごとなのか知りたいですね
攻撃者のクラス、レベル、INT値。防御側の MR WIS レベル セキュリティボーナスありなしなど。
ノーマルダメージ = floor(floor(D * A) * B) + MD- DR
クリティカルダメージ = floor(floor(floor(D * A) * 1.5) * B) + MD- DR
A = floor(1 + 3/32 * (INT + SP - (MB + ML) - 12), 0.01)
B = floor(C * (MR - MH)^ -0.3, 0.01)
C = Class - 0.02 * floor(WIS* 0.5)
● Class
Class は、防御側のクラスを採用する。
PRI 2.30
KNI 2.40
ELF 2.20
WIZ 2.00
DE 2.20
DRK 2.40
ILL 2.20
WAR 2.40
● 補足1
上記式は、 MR - MH ≧10 の場合のみほぼ成り立つ
● 補足2
MD: 魔法ダメージ
MH: 魔法命中
DR: ダメージリダクション
● 補足3
MH と MDは、クラスボーナスも含んでいる。クラスボーナスとは、レベルアップ毎にクラスごとにつく魔法ダメージ及び魔法命中である。
現状 MH の詳細は、Wiz、ILL、 Elf しかわかっていない
現状 MD の詳細は、Wiz、ILL しかわかっていない
● 所感
非常に、複雑であり怪奇である。
● 計測方法 と 前提となる条件
A は、リニューアル前と変更がない。(実はこれが完全に真であることは未確認だが、実測結果を見る限り問題なさそう)
エネルギーボルトのダイスは、1d10 + 8 である。(実測結果をみるかぎりこちらも真であると思われる)
Bは、リニューアル前と同じで、有効数字は、小数点第2位である。(こちらが真であるかは未確認。0 < MR - MH < 10 の範囲では、どうやら小数点第3位までが有効くさい為、闇が深いかも)
● 計測結果
こちら
● ポイント
今回のポイントは、 MR - MH を -0.3 乗 するところではないでしょうか…
● 計測方法 と 式の算出
手持ちの Wiz Lv82 P-INT45 で、防御側 ILL Lv71 WIS14 の MR を いろいろ変化させながら エネルギーボルトを打つ。
計測結果より、 B を 手計算でもとめ、 MR/MH と B の計算式を探す。
No.64 - No.157 の計測結果をエクセルに打ち込んで、散布図でグラフ化します。

じーっと眺めると、 MR-MH の -0.3乗 が見えてきます。
というのは冗談で、ここでエクセルさんの近似式機能を使います。
グラフを選択してから 右クリックして「近似曲線の追加」を選びます。

そうすると、ありがたいことに、勝手に近似式を計算してくれまして、さらにどれくらい近似できてるかまで表示してくれちゃうんだこれが

ということで、 B は、 2.0652 かけることの X の -0.303 乗、で近似式は、実測値に対して限りなく正解に近い(R2が1に近いほど精度が高い)
ここから調整していきます。ここからは、実は勘です。
y = a x ^b の a と b の数字をいろいろいじってみたら、 a = 2.06 , b = -0.3 で落ち着きました。
ここから、MR固定 WIS 変動で a と WIS の関係を確認(No.159 - No.182)
さらに 防御側のクラス変更で、クラスごとに 係数が変わることを確認し、WISの変動はクラスごとに変化ないことを確認。(No.183
等)
● 最後に
正直詳しく説明する気力がわいてこない。だって、この式は、暫定式で、正解ではないから。
防御側が、ナイト、ILL 以外で、 MR が 1刻みずつあるデータがあれば提供していただけると、より正解に近づけるのではないかなぁと。
必要な数値については、上のほうにリンク張ったレベルの数値があるとなおよいです。
あとは、各クラスの魔法ダメージと魔法命中が、レベルいくつごとなのか知りたいですね
攻撃者のクラス、レベル、INT値。防御側の MR WIS レベル セキュリティボーナスありなしなど。
スポンサーサイト